青組(年長)
~消防署見学~
地震・煙体験や、消防士さんの訓練の様子を見せていただきました。
~むし歯予防デー~
歯科の先生に、正しい歯のみがき方をおしえてもらいました。絵本をみたり、ビデオで、わかりやすく歯みがきの大切さをまなびました。
~田植え~
1株ずつ丁寧に、しっかりうえました。「これが、お米になるんや」「早くお米になってほしいな」とたのしみにしています。
~シャボン玉~
大きなシャボン玉が出来たり、小さいシャボン玉が、いくつもできたり大歓声が上がっていました。
~フィンガーペインティング~
「ヌルヌルする、気持ちいい」等と言いながら手型やハート、人を描いたり、一人一人自分のイメージをもって、かいていました。
~グループ活動~
三角と丸の形を使って形遊びをしました。最後に、クレパスで、絵を描いて個性あふれる作品が、できました。
緑組(年中)
~SL見学~
SL公園に行くのを楽しみにしていました。「人が、乗る所ある」などとしっかり観察し、写生していました。
~シャボン玉~
「あんなたかくまで飛んでる」などとうれしそうでした。
~鼓笛練習~
音楽指導の福留先生に、太鼓のリズム打ちをおしえていただきました。「ブドウ、バナナ」など掛け声を出しながら楽しくリズムのとり方をまなびました。
~製作帳~
お当番さんが、毎日エサをあげている金魚の折り紙をしました。「金魚に餌をあげなくちゃ」と、エサを描いている子もいました。
~田植え~
「この苗が、大きくなってお米になるんだよ」というとびっくりしていました。早くお米になるといいね。
~フィンガーペインティング~
青、と緑で、好きな方を選んでフィンガーペインティングをしました。「ハート描いた」「丸描いた」と嬉しそうに、言っていました。
黄組(年少)
~親子絵本の読み聞かせ会~
たくさんのお父さん、お母さんのご参加ありがとうございました。子ども達は絵本が大好きです。是非、お家でも読んであげてください。親子のコミュニケーションをさらに、ふかめられます。
~保育参観~
進級、入園してから、初めての参観で、頑張っているところをみていただきました。出来ることも増え日々成長を感じます。
~時の記念日~
オムライスの時計をつくりました。「今何時?」と時間を意識し始めた子ども達です。
~絵画~
絵の具でお化けをかきました。個性がでて、とてもかわいいお化けができあがりました。
~社会見学~
歯科医院とパーマ屋さんにいきました。歯について、教えてもらったり、パーマやさんでは、イスにのせてもらいました。
~虫探し~
ポケット図鑑を持って虫探しをしました。「あっ、いた。」とひとりが、見つけるとみんな集合している姿が、とてもほほえましいです。
もも組
~むし歯予防デー~
先生のお話をしっかり聞いて、みがき方をほめてもらいました。食後「さようならの持ち方は、こう?」とおぼえていました。
~室内遊び~
「僕、車掌さん」「僕はお客さん」と仲良く電車ごっこ。「行ってきます」とカメラに向かって手をふってくれました。
~フィンガーペインティング~
絵の具の感触を楽しんでから画用紙に写しとりました。「見てみて」と両手についたのを、みせてくれました。
~どろんこ遊び~
雨で、延期になり、待ちに待ったどろんこ遊びでした。お水がいっぱい入ったお砂場で、笑顔一杯のもも組さんでした。
~染紙~
薄い紙に、好きな色の絵の具をつけました。しみこんでいく様子を観察していました。
~朝の体操~
音楽にあわせて「ゴーゴー」と大きな掛け声をかけ、体操出来るようになりました。